トレーダーズアカデミーの口コミや評判

公開日:2022/09/01   最終更新日:2023/02/09

トレーダーズアカデミーの画像

トレーダーズアカデミー
銀座本校:東京都中央区銀座1-20-16岡安ビル7階
TEL:0120-69-8504
受付時間:平日:10:00〜17:30/土曜日:10:00〜17:00

ここ数年“1株ずつ”“100円単位から”など少ない資金で株を購入できる会社なども出てきて、株取引が身近なものとなっています。しかし、株取引にはリスクもあります。利益を出すための正しい判断には経験と知識が必要不可欠です。この記事では、初めての方でも取り入れやすい手法を学べるトレーダーズアカデミーのご紹介をします。

東京で口コミ・評判の高い株式投資スクロールランキング1位はこちら

お金の職人を育てる株式投資スクール

トレーダーズアカデミーは対面でのセミナーを中心とする株式投資スクールです。その規模は日本で一番ともいえる規模で、北海道から沖縄まで全国14か所で対面セミナーを行っています。トレーダーズアカデミーでは主に、スイングトレードと呼ばれる、比較的短期で成果を上げやすい手法のトレーニングを行っています。

スイングトレードは、数日から数週間のスパンでルールを決めて売買をすることで、損失をできるだけ低く抑えながら、利益を積み重ねていく手法です。ずっと画面に張り付いて取引を見守る必要がないうえ、比較的短期間で利益が出やすいというメリットがあります。少ない資金でも始められ、大きな利益も出しやすいという点もあげられます。

ただ、株式投資の世界は、常に予測できない状態が起きているのは事実です。経験のないまま知識だけが先行すると、流動する情勢に翻弄されてしまうこともあるでしょう。

トレーダーズアカデミーでは経験に裏打ちされた知識が身につくように考えられた学習をします。マインドとテクニック、そしてナレッジをバランスよく身につけることで、どんな段階にあっても確実に力をつけお金の職人になるトレーニングを行っているのが特徴です。

勉強会では常に予習・授業・復習を繰り返す

トレーダーズアカデミーでは常に、生きた相場を見ながら現状を検証し、経験を通して学んでいくことが重視されています。そのため、勉強会では必ず予習、学習、復習を繰り返すのが特徴です。

株式市況はめまぐるしく変化します。取引をするには一瞬の判断が一番難しいといわれます。トレーダーズアカデミーでは、その難しい判断を下すための訓練を徹底的に行うようです。

予習と復習のルーティーン

まずは毎朝の前日の検証と自身の判断のすりあわせを行います。そして昼には当日の状況の把握、午後から翌日の朝への予測をします。仕上げに週末に、その週の振り返りと翌週への予測をするようです。

このルーティーンを繰り返すことが、初心者でも自分自身の力で株式市場を想像するための力が養われる重要なポイントとなります。

対面でモチベーションを上げ続ける

なお、授業には対面の勉強会とオンライン授業の2種類があります。オンライン授業だけのスクールとは違い、対面で授業を受けることによって、講師やほかの受講者とコミュニケーションを取れる環境にあるということは受講者の励みにもなり、受講するモチベーションアップにもつながっていることも事実です。

あらゆる形で復習と継続をサポート

授業で取り上げた内容とテキストをスムーズに習得できるよう、動画や資料などが豊富に用意されています。メールや電話、zoom、対面などあらゆる形での個別サポートがあるのも、受講する側にとって安心な材料となるでしょう。

トレーダーズアカデミーではあらゆる形で、株式投資をギャンブルではなく、資産運用としてとらえるトレーニングが行われています。このトレーニングは一過性ではなく、繰り返し継続的に行われることで判断の精度が上がっていきます。

その証拠に、3年以上継続して受講する方の割合が85%となっていることも、トレーダーズアカデミーを選ぶうえでは見逃せないポイントとなるでしょう。

まずは無料セミナーに参加してみよう

トレーダーズアカデミーに参加するには、まずは無料セミナーを受講するのが入り口です。初心者向けの90分のセミナーではまず、多くの人が勝てる方法があるということを理解すること、つまり投資マインドをセットすることが目的です。

無料セミナーは、男性30%、女性70%程度の割合の方が受講しています。とくに女性に関しては、プラスαの収入にしたい会社員の方、家計の足しにしたい主婦の方などが受講しているのが特徴です。

スイングトレードという手法の性質上、少ない資金でも運用ができる点がメリットのひとつです。投資へのハードルが下がることも多くの方が、トレーダーズアカデミーで学びたいと考えるポイントになることでしょう。

無料セミナーはWebセミナーと日本各地の会場でのセミナーの両方があります。北海道から沖縄まで各地でセミナーが行われているので日程を確認したうえで会場に足を運ぶと、スクールの臨場感も伝わると思います。

近隣に会場がない場合は、Zoomを利用したWebセミナーを利用するのが便利です。なお、この無料セミナーは開始以来14年で4万人以上の方が受講している人気のセミナーです。

まとめ

この記事ではスイングトレードの本質を学べるスクールである、トレーダーズアカデミーのご紹介をしました。ここ数年、日本における株取引はどんどん敷居が低くなっています。2022年4月には高校での投資教育が義務化され、政治的にも貯蓄から投資へ、という気風が強くなっています。

売買の仕組みの面からも、少ない資金、あるいはポイントで株が買えるといったサービスもあらわれ、ますます株取引に取りかかりやすい環境ができているようです。

リスクはもちろんつきものですが、正しい知識と経験を身につけ、正しい判断ができるようになれば、怖いだけのものではありません。トレーダーズアカデミーでの学びを手がかりに、恐れることなく資産運用を始めてみるのはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

この記事を読んでいる方のなかで、投資に興味があるけれど、投資スクールと独学のどちらがいいか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。そこで本記事ではそんなお悩みを払拭すべく、投資ス

続きを読む

投資を勉強したいけれど、何から勉強すればいいの?とお悩みではありませんか。多くの方が正しい投資の勉強法は何なのかと悩んでいます。そこで本記事ではそんなお悩みを払拭すべく、初心者必見の投資勉強

続きを読む

近年株式投資に注目が集まっています。ただ、ある程度の一般常識はあっても、実際にはトライしたことがない人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、取り組みやすい少額株式投資のメリット、デメリ

続きを読む

初心者のみなさんにとって、株式投資の世界は、わからないことが多いかと思います。実際に始めてみると、すんなり理解できたりしますが、最初のうちは戸惑うことばかりです。とくに税金の問題になってくる

続きを読む

企業を取り巻く経営環境は日々変化し、どの企業にも経営が傾く危険性と業績を伸ばせる機会があります。だからこそ、株式投資においては、企業をしっかりと分析することが重要です。この記事では、初心者で

続きを読む

株の勉強をするために株式投資スクールを検討しているけど、ほかの勉強方法と何が違うのかよく分からないと感じている人は多いのではないでしょうか?独学で勉強するのは可能ですが、スクールならではの特

続きを読む

株式投資初心者が勉強をして知識を増やそうするとき、まず何から手を付けてよいのか分からなくて迷うのではないでしょうか?やみくもに勉強をしても効率的にいかない場合もあるでしょう。それに間違った知

続きを読む

投資をしている人は日本全体の9%ほどです。投資はビジネスと似てはなるものという認識がまだまだ足りないのが実態です。投資で騙されたという話はテレビやネットだけではないのです。投資を学んでから実

続きを読む

2022年は物価の高騰と増税により国民の家計に重く負担がのしかかりました。支出が増加する一方、収入が増えないことに不安を抱き、もしもの時や将来に備えてお金を増やしておきたい、と投資に興味を持

続きを読む

ここ数年で株式投資や資産運用という言葉を頻繁に耳にするようになりました。しかし、これから始める方の中には、自分にできるだろうかと不安になったり、自分は向いていないと諦めたりした方もいるのでは

続きを読む