フェアトレード株式スクールの口コミや評判

公開日:2022/10/01   最終更新日:2023/02/09

フェアトレード株式スクールの画像

フェアトレード株式スクール(フェアトレード株式会社)
住所:東京都中央区八丁堀2-21-6 八丁堀NFビル9階
TEL:03-3555-3260
受付時間:10:00~20:00

近年、将来に備えた資産形成のため、投資への注目が集まっています。とはいえ、投資はリスクを伴うため初心者にとってはなんとなく怖いイメージがあったり、ハードルが高く感じたりするのではないでしょうか。ここでは初心者向けの株式投資スクールである、フェアトレード株式スクールの特徴をご紹介します。

東京で口コミ・評判の高い株式投資スクロールランキング1位はこちら

完全個別指導の初心者向け株式投資スクール

フェアトレード株式スクールは株式投資の初心者が最短でプロの株式投資手法をマスターできる学校です。プログラムの内容は、証券会社で勤務している現役アナリストや生命保険・投資信託・年金などの資金運用を行っているファンドマネージャーが考案したもので、単に知識を教えるだけでなく、実際に受講者が自分で株式銘柄を選んで適切に売買ができるよう個別指導してもらえる点が特徴です。

株式投資の基礎知識から、証券会社の選び方、証券口座の開設方法、投資ツールの使い方など、入門的な内容をイチから教えてもらうことができます。受講時間は自分の都合のいい時間、頻度を選ぶことができ、週に一度、月に一度など自分の好きな時間に受講することが可能です。

どの銘柄をどのタイミングで購入すればいいのか、きちんと理解できるまで丁寧に教えてもらうことができます。老後資金や教育資金のために長期的な運用がしたい、リスクを最小限に安定した運用がしたい、余剰資金を利用して短期的に利益を出したい、など、ひとことで株式投資といってもその目的は人によってさまざまです。目的によって投資スタイルも異なります。

フェアトレード株式スクールはマンツーマン指導なので自分の目的にあった投資方法を教えてもらいやすいといえます。投資にはリスクがありますが、きちんと知識をもって運用することでリスクを抑えることもできます。初心者をカモにしようとする投資家もいるので、投資をはじめる前に正しい知識をつけておくことは自分の資産を守るために重要なことといえるでしょう。

株式投資をすぐにマスターできる理由

フェアトレード株式スクールは個別指導なので、分からないことが質問しやすいという特徴があります。大人数の授業ではついうとうとしてしまったり、集中力が切れてしまったりすることがよくありますが、個別指導ではそういったこともありません。程よい緊張感があり、時間中集中して講義内容を理解できます。

株式投資に関する情報はインターネット上でもたくさんの人が発信していますが、そもそも発信している人が誰なのか、どの情報が信頼に値するのか判断が難しいです。大量の情報の中から初心者が正しい情報を取捨選択するのは至難の業といえるでしょう。

たとえば長期的な安定した運用を目指していたのに、短期的な投資を行っている投資家の発信をマネしてしまい大きな赤字を出してしまうといった失敗もあります。その点、フェアトレード株式スクールであれば信頼できる情報のうち今身に着けるべきことを、投資経験豊富な講師からきちんと教えてもらうことができます。無駄な情報を確認する無駄もなく、ベストなやり方を学ぶことができるのがフェアトレード株式スクールのメリットです。

受講生のレベルに合わせたプランを提供

フェアトレード株式スクールには、初心者だけでなく「自己流で投資を行ってきたけれど、きちんと学んでもう一つ先のステージに進みたい」といった中級~上級の方向けのコースも用意されています。

中級~上級コースは証券アナリストの資格を持った資産運用会社でのファンドマネージャー経験者が講師となっています。スクールに通うことで自分では気づけない癖や、投資する上でのポイントを知ることができます。

中級コースでは四季報の見方や企業価値計算法、決算短信の簡単な見方、株価や優良企業の判断方法などを学ぶことができます。上級コースはビジネスモデル分析や詳細な理論株価の計算方法を教えてもらうことができます。

無料体験レッスンでは面談を通じて、どの部分の勉強したほうがいいか、受講希望者の要望を元にしてプランを提案してもらえるので、一度相談してみて自分の求める知識が得られそうかどうか確認してみるのもおすすめです。

フェアトレード株式スクールには返金保証制度も用意されていて、受講してみたけれど自分に合わなかったという場合や諸事情で受講できなくなったような場合、キャンセルすることもできるので安心です。

まとめ

個別指導が魅力のフェアトレード株式スクールですが、マンツーマンに抵抗があるという方は、グループ受講をすることもできます。受講が終わっても受講生専用ホームページで継続したサポートを受けることができます。質問などを受講生専用ホームページに書き込むと講師から回答をもらうことができます。

フェアトレード株式スクールが気になるという方はまず無料体験レッスンを受けてみることがおすすめです。無料体験レッスンでは、それぞれの要望に合わせた受講プランの提案を受けることもできます。

これから株式投資をはじめたいと考えている方、投資のレベルアップをしたいと考えている方は、フェアトレード株式スクールを利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

この記事を読んでいる方のなかで、投資に興味があるけれど、投資スクールと独学のどちらがいいか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。そこで本記事ではそんなお悩みを払拭すべく、投資ス

続きを読む

投資を勉強したいけれど、何から勉強すればいいの?とお悩みではありませんか。多くの方が正しい投資の勉強法は何なのかと悩んでいます。そこで本記事ではそんなお悩みを払拭すべく、初心者必見の投資勉強

続きを読む

近年株式投資に注目が集まっています。ただ、ある程度の一般常識はあっても、実際にはトライしたことがない人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、取り組みやすい少額株式投資のメリット、デメリ

続きを読む

初心者のみなさんにとって、株式投資の世界は、わからないことが多いかと思います。実際に始めてみると、すんなり理解できたりしますが、最初のうちは戸惑うことばかりです。とくに税金の問題になってくる

続きを読む

企業を取り巻く経営環境は日々変化し、どの企業にも経営が傾く危険性と業績を伸ばせる機会があります。だからこそ、株式投資においては、企業をしっかりと分析することが重要です。この記事では、初心者で

続きを読む

株の勉強をするために株式投資スクールを検討しているけど、ほかの勉強方法と何が違うのかよく分からないと感じている人は多いのではないでしょうか?独学で勉強するのは可能ですが、スクールならではの特

続きを読む

株式投資初心者が勉強をして知識を増やそうするとき、まず何から手を付けてよいのか分からなくて迷うのではないでしょうか?やみくもに勉強をしても効率的にいかない場合もあるでしょう。それに間違った知

続きを読む

投資をしている人は日本全体の9%ほどです。投資はビジネスと似てはなるものという認識がまだまだ足りないのが実態です。投資で騙されたという話はテレビやネットだけではないのです。投資を学んでから実

続きを読む

2022年は物価の高騰と増税により国民の家計に重く負担がのしかかりました。支出が増加する一方、収入が増えないことに不安を抱き、もしもの時や将来に備えてお金を増やしておきたい、と投資に興味を持

続きを読む

ここ数年で株式投資や資産運用という言葉を頻繁に耳にするようになりました。しかし、これから始める方の中には、自分にできるだろうかと不安になったり、自分は向いていないと諦めたりした方もいるのでは

続きを読む